2017/05/25
春野菜の販売を始めました。
春野菜が収穫できるようになってきました。
昨年の10月に種蒔をして12月に定植したタマネギが成長してきました。
12月に定植したタマネギ
例年通りであれば、7月上旬には収穫できそうです。
ただ、佐賀県で発生し始めたベト病がこの辺でも出始めています。
病気になった部分は除去しましたが収穫量が心配です。
手入れ前
手入れ後
スナップエンドウは、収穫の真っ盛りです。
シャキッと甘く、とてもおいしいです。
収穫期間が短く、ネット販売するまでには至りません。
直売のみです。
来年度は、収穫期間が長くなるように工夫してみます。
リーフレタスのファンシーグリーンが5月下旬から収穫できています。
おいしいです。
玉レタスと春キャベツが巻いてきました。
6月ぐらいから出荷できそうです。
玉レタス
キャベツ 防虫ネットをかけています。
3月に植え付けしたジャガイモの花が咲いてきました。
品種によって花色が違います。
6月下旬には収穫できそうです。
ジャガイモは、収穫したてはおいしくなく、
一ヶ月ぐらい貯蔵しておかなければなりませんので
販売は7月下旬頃になります。